霊聴・霊視・スピリチュアルカウンセラー『虹橋ひかる』のホームページです。
Facebook Twitter Gplus RSS
magnify

須佐神社にて

2019年11月14日

不動明王様の命にて、続きましては私とも、とてもご縁を深めていただいております。
須佐神社にて、お水取りをしてくるが良いと…
わけが、わかりませんがとにかく行ってみる事にいたしました。

須佐之男命様は、とにかく暖かく、厳しく、面白い事が好きなとても力のある神様と感じます。沢山の御言葉をいただき(私の足りない所)
とてもありがたい参拝になりました。

こちらは、亀石です。
可愛いですよね♪



そして、いよいよお水をいただく事に…
いったいどこにあるのかと思い、宮司様にお伺いしました。
参拝お時間がギリギリだったのにも関わらず、とても素敵な笑顔で、「持ってていいよ」とおっしゃってくださいました。
流石、須佐之男命様にお仕えしている方で、器が大きなそして、お茶目な方でございました。



ここでお水をペットボトルでとらせていただきました。
宮司様曰く、朝にお飲みなるらしいです。
飲みなれてない方は、沸騰させて飲むといいよとおっしゃっておりました。
私は、ずっとストレスから喘息が出ておりましたので、きっと神様のおはからいと思いました。
この御神水の効能は、こちらです。

神在月に神様たちが降り立つ「稲佐の浜」と繋がっていて
塩水が湧いているそうです
飲むと慢性消化器病、慢性咽頭及び気管支カタル新陳代謝及び
全身病(糖尿病、通風等)に効果
浴用でリュウマチ、麻痺(経久性半身不随、小児麻痺の類)
通風、慢性生殖及び泌尿器諸病、貧血、腺病質、虚弱小児等に効果

だそうです。

出雲国風土記に、「この国は小さい国であるがよい処である。」とある。
それで「自分の名は石木につけない、この土地につける」と須佐之男命が仰せられて、大須佐田、小須佐田を定められ、自分の御魂を鎮められたという意が書かれてあり、即ち御名代として又大神の御本宮として 霊験あらたかな御社です。


とても力強く後押しをしてくださる神様です。
お心綺麗に、真っ直ぐな方がお好きな神様ですので、是非ご参拝なさってくださいませ。

ご縁をいただきまして、ありがとうございます。
これからもよろしくお願い申し上げます。
そんな気持ちで、須佐神社をあとにしました。

修行の旅に感謝いたします。
全ての事、人に感謝いたします。
 
 Share on Facebook Share on Twitter Share on Reddit Share on LinkedIn
コメントは受け付けていません。  comments